左脳は右脳の夢をみる

24歳で脳出血を起こしても、この世界で誰かを守るために生きる1人の軌跡。

ひねくれモノ、世代の壁を越える

転院2日目の朝。慶應義塾大学病院では自分の部屋で食事を摂っていましたが、ここでは団欒ルームで食事を摂ります。テーブルに座っている(というか入院患者の大半)が60代以上であるため、入院初日の昨日は「挨拶」と「自己紹介」だけして他の方々の会話を頷きながら聞いていました。

しかし、今朝は食事の前から団欒ルームへ行き、日記(仕事で使っていたスケジュール帳)を書くことに。

仕事用にデザインされたノートなので、その日のTODOリストが暦の下に用意されていますー①分からないことはその日の内に分かるまで聞く(特にリハビリ)②三人以上の方とお話しするーまず②を達成してしまおうと隣人のオオニシさん(70歳くらい)に話しかけようと口を開きかけたときー「あら、あなたも文章を書くのがお好きなの?」

先にオオニシさんからお声がけいただくことにー『はい、仕事が文章を書くことに関係していて…』

ー「じゃあ出版社にお勤めなの?」

ー『(Web編集者をどう説明すればいいんだ!?)出版社ではないんです。紙ではなくてインターネット上に載せる文章の編集をしていて…』

そもそも【Web編集者】はいつ頃からできた職種なのでしょうか?とにかくこの言葉は世代の壁を越えられそうになかったので当分の間使うことは無さそうです。

 

でも、私には世代の壁を越えられる知識が幸いなことに1分野だけありましたー「藝術」。

日芸の映画学科だから映画だけ観ていれば良いのかと言うと全くそのようなことはなく、複合藝術である映画を学ばなくてはいけない私は度々藝術関連の理論書・絵画の図版を読み、実際に展覧会へ足を運んでいました。

ー「私はね、文章を書くことも好きなんだけど、油絵を描いたり鑑賞したりするのも好きなのよ」

ー『油絵!お好きな画家はいますか?』

ー「私は印象派が好きでね、特にドガゴッホなんか。一度マドリードまで飛行機行って展覧会を観たんですよ」

ー『ドガは詳しくはないのですが、ゴッホは私も好きで【星月夜】が一番好きです!なぜ、印象派がお好きなんですか?』

ー「日常風景を描いているから。食事の様子とかね」

ー『あ、ルノワールの【舟遊びの昼食】なんかもそうですよね』

ー「そうね、ルノワールも素敵ね。後でよろしければ私が持っている展覧会の図版をお貸ししますよ…」

 

そして私は今、『印象派入門』(朝日新聞出版)を膝に広げてこの文章を書いています。

実は学生時代、映画を学び論じている意義を見失ってしまったことが度々ありました。学生時代から映画雑誌に批評文を寄稿していましたが、自己満足で終わっていることに気が付き、途方に暮れていたのでした。

しかし、「リハビリ病院」という意外なところで藝術関連の知識が役に立ち、驚いたと同時に喜びを感じています。