左脳は右脳の夢をみる

24歳で脳出血を起こしても、この世界で誰かを守るために生きる1人の軌跡。

未来を選べー

今回の題名はダニー・ボイル監督の『トレインスポッティング』(https://www.google.co.jp/amp/eiga.com/amp/movie/47360/)に因んで。

ドラッグ(ヘロイン)に溺れつつ面倒な仲間と縁が切れないで苦悩する青年の「人生の選択」をドラッグ中毒者の幻覚をはじめとしたサイケデリックな映像表現でイギーポップが歌う主題歌と同じくテンポ良く描いた『トレイン・スポッティング』(96)。

主人公が「面倒な仲間」と何となくつるんでいたから起こる事件と同じように私の脳出血に端を発する一連の出来事も奇形のある脳動脈という名の「面倒な仲間」と何となく共に生きてきたから受け止めざるを得なかっただけで、11時間に及ぶ脳神経外科手術や左手脚の麻痺などから体験したことは私がいくつもの選択肢から選んだシナリオではありません。つまりーちょっと特異な状況には置かれているけれどもこれはカミサマが(勝手に)お作りになったシナリオに過ぎない。

私の「意思」が入る余地はなかったわけです。

そしてこの度、ひねくれモノの私はカミサマから筆を取り上げることにしました。

まずは【リハビリ病院選び】。

(1)感覚麻痺がある分、分からないことを分かるまで聞き、納得しながらリハビリができる環境(2)退院後の日常生活や退院後に最も接する機会が増える家族との距離が近い環境

上記2点他を軸に3つの候補から1つの病院へ決めた上で父母と話し合い、最終決定させました。

次に【目標設定】。

「まずは退院後何を楽しみたいかを考えたら?仕事への復帰を目指してネガティブな方向に進まないか心配」というお言葉もいただいたのですが、やはり最終的な目標は【現職への復帰】。

感覚的な判断ですが、脳出血で入院して初めて泣いた時の私を信じているし、現に私は部署のメンバーと仕事がしたくて話したくて堪らないから。

これ以外の小さな目標(とかやりたいこと)は最終目標に付随して決めていきました。

 

例えばー【1人で洗顔ができる】などなど。

そもそも「退院後何を楽しみたいか」なんて閉鎖的な環境でひねくれた左手脚と共に1ヶ月以上いると机に向かわずとも次々と浮かびます。さらに今の状況で私が願う「楽しみ」は本当に小さなもので(例えば新宿御苑に杖をついて行きたいとか)恐らく達成までの道のりは人の力は必要だけど、そう遠くはない。

 

一方で、最終的な【未来】は選択から達成までの道のりはただでさえ遠い。では、左手脚がひねくれている私が進んだ時、どのくらいの時間が必要になるのでしょうか…?

 

だから、私は病院の窓から見える新宿の景色のずっと先をまずは「選ぶ」ことにしました。

ひねくれていて脆い私のことだから絶対に途中で何度も挫ける。

 

でも、この未来を生きたいんだ。本能ってヤツさ(‪ https://www.youtube.com/watch?v=jQvUBf5l7Vw&sns=tw‬)。